カルシウム吸収するには?
カルシウム不足が
生理痛と関連している
というお話を昨日の投稿致しました。
では、
栄養素のしくみについて
今日は書いていきます🦴
早速インターネットで
「カルシウム、食事」
と検索すると
こんな図が出てきました
魚介類
大豆製品
野菜類
乳製品
とさまざまなジャンルに
カルシウムは入っていることが
わかります😌
しかしながら
カルシウムの入った食品を食べても
消化、吸収して
私たちの体の中で
活躍してくれる訳ではありません😔
なぜでしょう。
ポイント①
腸内環境
本来食事は腸で吸収されます。
必要な栄養素は体内へ。
不必要なものは体外へ排泄されます。
それは腸が元気で
善玉菌が優勢の
腸内環境が整っている場合です。
右の元気のない腸だと、
正常な動きは出来ません。
必要なものを吸収できず、
不必要なものを溜め込む。
今や、
*腸内環境を整えたら病が8割治る
*美肌は腸内環境から
*運気を上げるのは整った腸内環境
このように言われている時代です。
腸を整えて
吸収するための環境・土台を作ることを
優先した方がいい場合もありますね💦
ポイント②
栄養素はチームで働く
栄養素は単体で摂っても
吸収できません。
ただ、体を素通りしていきます。
栄養素をきちんと消化吸収するには
毎日、食事から
必須栄養素47種類を摂る必要があります。
黄色い太い線と黒い細い線が
全ての栄養素を繋いでいます。
この中にカルシウムも存在しています。
特にカルシウムと関わりのある
栄養素を見てみましょう
カルシウムから線が繋がっているのは
黄色線
マグネシウム
リン
硫黄
黒色線
鉄
ビタミンB1
ビタミンB5
ビタミンC
リノール酸
この線で繋がった仲間たちが
全員揃っていないと
カルシウムは吸収されません😔
この繋がっている仲間たちがいなければ
吸収されない!という
栄養素の仕組みは
カルシウムだけでなく
必須栄養素47種類
1つ1つに当てはまりますよ💡
という事は
何か1つでも栄養素が足りないと
ダダ漏れ状態です。
健康度が上がりません💦
だからこそ、
食事はバランスを大事に
と言われています👌
しかしながら
現代の食文化では
食事で全て補うのは
不可能です。
食事で不足してる分は
補助食品を活用しましょう‼️
調べたらたくさん出てきました😅
明日は、
サプリメントの落とし穴
サプリメントの正しい選び方
について
間違った方法でサプリメントを摂ると
体調を崩す原因となります‼️
明日も大事な投稿です✨
ぜひ、ご覧ください🥺❣️
江別足つぼ&整体サロン
0コメント